2025/05/13
【連休のお知らせ】5月18日(日曜日)~21日(水曜日)お休みです♪
2025/05/13
【臨時休業】5月25日(日)・6月7日(土)・8日(日)・15日(日)
2025/05/13
【貴金属買取強化中】レートが高く、毎日たくさんお持ち頂いてます!!
TOP > 地域No.1買取へ!! 大黒屋 京急久里浜駅前店 日記 > こんばんわ!!!!
皆様お仕事お疲れ様です。
主婦の方、家事お疲れ様です。
『地域No.1買取 大黒屋京急久里浜駅前店』堀内です。
今日もすっきりしない天気………
でしたが…
閉店間際嬉しいお持込が!!!!!!!
昨日ブログで僕の大好物は”腕時計”と”ダイヤモンド”です!!
と書いたのを見て頂いたか否かわかりませんが、ダイヤモンドリングを
お持込頂きました。
お客様も今ダイヤモンドが高騰していることをご存知でした(^¥^)
(僕がしっかり説明させて頂く予定だったのですが…笑)
今ダイヤモンドがこれだけ高騰しているのにはワケ
があります。
みなさん知りたくありませんか??
では、もったいぶっても仕方ないので、簡単にご説明します。
日本は1980年代後半から1990年代初頭にバブルを迎えていましたよね??
僕は産まれたばかりだったので、バブルの時代の記憶はございませんが…
皆さん、家を買い、高級車を乗り回し、ディスコで踊り明かし、腕にはROLEX、指には金ピカに
輝く指輪やダイヤをまとい、高級毛皮のコートを羽織っていた時代があったかと思います。
そのバブル時代に買い集めた世代の方が今、手放す時期を迎えています。
もちろんバブル期とはいえども、メードインジャパン(MADE IN JAPAN)の製品を買っていた
方々が持っているものは”質(クオリティ)”が高いんです。
さすが勤勉国家日本です。
ものづくりにおいては右に出る国はないと思います。
それだけ日本製の製品は質がよいのです。
もちろんバブル期にはダイヤモンドもより質のよいもの買う傾向があったようで、その
良質のダイヤが僕たちのような買取店に高値で取引されています。
なぜ、そこで高価取引が可能かというと、今、東南アジアやインドでダイヤモンドの価値が高騰
しています。しかしながら良質のダイヤは自国のマーケットだけでは足りず、海外へ買い付けに
いきます。
その矛先が今、日本に向いているのです。
先ほどもお伝えしましたが、価格が上がっているので、良質のダイヤが売りにだされ、それを
海外からのバイヤーがさらに高値で買い付けていくのです。
よって、需要と供給の関係で需要が高まっているため、供給側が強気に値段を提示できる!!!!!
よって、僕たちはお客様に高価買取金額のご提示ができる!!!という流れになっております。
ながながと書いてしまいましたが、本日ご来店のお客様のダイヤモンドリングも
もちろん
『地域No.1高価買取 オープン記念価格!!』にてお取引させて頂きました。
満足していただけていれば幸いです。
では明日は週末!!!!!!
たくさんの方のご来店お待ちしております。
店長 堀内